ドームサウナとよもぎ蒸し
よもぎ蒸しやドームサウナは、ただ温まるだけの施術ではありません。
身体を芯から温め、血流を促し、筋肉の緊張をやわらげることで、アロママッサージの効果をより深く、より確かに引き出す“導入ケア”として理想的です。
温熱と蒸気によって自律神経のバランスが整い、心も身体もリラックス状態に。
その状態で受けるアロママッサージは、精油の香りや手技がより深く届き、むくみや疲労の解消、ホルモンバランスや睡眠の質にも働きかけます。
施術前に温まることで、皮膚もやわらかくなり、オイルの浸透もスムーズに。
“温めて、ほぐして、流す”という理想的な流れを体験していただけます。

こんな方におすすめです
- 生理痛
- 冷え性
- ダイエット
- 自律神経の乱れ
- ホルモンバランスの乱れ
- 妊活
- 花粉症やアレルギー
ドームサウナについて

遠赤外線によるドームサウナは、皮膚表面だけでなく筋肉層や内臓領域まで穏やかに加温することで、深部体温を効率よく上昇させます。これにより全身の血管が拡張し、筋緊張の緩和・代謝の向上・疲労物質の排出促進といった生理的変化が起こりやすくなります。
施術前に体を温めておくことで、アロマトリートメントの圧がより深く伝わりやすくなり、筋肉や筋膜への効果が高まります。

現代人はストレスや過刺激によって交感神経が慢性的に優位になりやすく、それが肩こり・不眠・頭重感・胃腸不調などにつながっています。
ドームサウナによる包まれるような温熱刺激は、後頭下筋群や胸部・腹部を穏やかに温めることで副交感神経を活性化し、深い呼吸とともにリラックス状態へ導きます。
施術前に自律神経のスイッチを「オフモード」に切り替えることで、アロママッサージ中に【より深い睡眠に近い回復状態(デルタ波状態)】に入る方も多く見られます。
よもぎ蒸しについて

当サロンのよもぎ蒸しには、徳島県産の高品質な乾燥よもぎを使用しています。
よもぎにはクロロフィルやシネオールといった成分が豊富に含まれ、蒸気として粘膜から吸収されることで、婦人科系・自律神経系のバランスを内側から整える作用が期待されます。
また、国産ならではのやさしい香りが、嗅覚からも脳とホルモン系に働きかけ、深いリラックスを促します。

よもぎ蒸しでは、サウナのような高温での強制発汗ではなく、約40〜45℃の心地よい温度で、内側からじわじわと持続的に汗をかくのが特徴です。
この発汗は皮膚表面のpH・常在菌バランス・皮脂膜の再生にも関与し、皮膚の「排出」と「防御」機能の両面をサポートします。
体温上昇により免疫系の活性化や、汗腺・皮脂腺からの老廃物排出も促進されるため、肌荒れや慢性的な疲れ、体内の“巡り”を整えたい方におすすめです。